チャレンジタッチとすららって似たタイプの学習教材だけど、どういった違いがあるのかな?
うちの子にはどっちの方が合っているのか知りたい!
今回は上記の疑問にお答えしていきます。
☑チャレンジタッチとすららのどちらがおすすめかについて
☑それぞれの違いを徹底比較
☑それぞれに共通する特徴を確認
筆者の経歴
- 立教大学卒(独学で合格)
- 元家庭教師
- 教育&勉強に関する情報をブログにて発信中
進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチと、通信教材のすららはぱっと見同じような教材に見えるので、違いがわかりにくいですよね。
そこで本記事では、この二つを徹底比較して違うところを洗い出し、どっちのほうがおすすめかお子さんのタイプ別に紹介していきます。
読み終わった頃には、どっちの方がお子さんに向いた教材かわかるようになりますよ。
5分くらいで読み終わるよ~。
無料の資料請求はコチラ
チャレンジタッチとすららのどっちがおすすめ?
結論から言うと、
- すらら⇒勉強が超苦手な子
- チャレンジタッチ⇒勉強が超苦手じゃない子
に、それぞれおすすめです。
勉強が超苦手ならすららがおすすめ
すららの場合、勉強が超苦手なお子さんにはピッタリの教材です。
後ほどでも解説しますが、すららば無学年式でどの学年にも戻ることができ、前の学年のニガテポイントをしっかり潰してから現在の学年の単元に取り組めるからです。
前の学年のニガテ部分を放置したままだったら、今の学年の問題を解くのは難しいからね。
勉強が超ニガテじゃないならチャレンジタッチがおすすめ
一方、勉強が超ニガテというわけじゃないならチャレンジタッチの方がおすすめです。
料金も安いし、知名度の高さや利用者数の多さで信頼性はピカイチ。
問題の難易度も教科書準拠レベルから発展問題を扱っているので、幅広い層のお子さんに使い勝手が良いでしょう。
無料の資料請求はコチラ
チャレンジタッチとすららの違いを徹底比較
チャレンジタッチとすららの違いについて、わかりやすく表にまとめてみました。
チャレンジタッチ | 比較項目 | すらら |
国・数・英・理・社・プログラミング(理・社・プログラミングは小4から) | 対応科目 | 国・数・理・社(理社は小4から) |
各学年 | 対象の学年 | 無学年式(小1~小6まで) |
2段階で設定可能 | 教材の難易度 | 基礎問題を重視 |
有り | 専用タブレットの有無 | 無し(パソコンやタブレットでOK) |
有り | 努力賞の有無 | 無し |
約3000~5700円(12か月継続の場合) | 月額料金 | 約7500円(4か月継続の場合) |
無し | 入会金 | 7000~10000円(キャンペーン中に加入すれば無料) |
ならない | 出席扱いになるかどうか | なる |
以下ではそれぞれの違いについてサクッと補足説明していきますね。
対応科目
チャレンジタッチは5科目+プログラミングに対応していますが、すららには小学英語とプログラミングの教材はありません。
小学生の時から英語を勉強させておきたい場合はチャレンジタッチの方が良いね。
対象の学年
チャレンジタッチはお子さんの属する学年に応じた教材が届きますが、すららは小1~小6のすべての範囲を学習可能です。
つまり、現在小3でわからないところがあるから小2の単元に戻って勉強する!ってこともすららなら可能。
学年ごとに教材を買うのと比較すると、だいぶ安上がりになりますね。
教材の難易度
チャレンジタッチは教科書準拠の問題に加え、発展・演習問題の多いレッスンも受講可能。
すららはそういった難易度の切り替え機能はなく、基礎に重点を置いた問題が多いです。
専用タブレットの有無
チャレンジタッチは専用のタブレットが必要ですが、すららは自宅にあるパソコンやタブレットを使えばOKです。
チャレンジタッチは6か月未満で退会すると9900円かかりますが、6か月以上継続するとタダになる仕様。
また、定期的に開催される「まずは1か月キャンペーン」中だと1か月で退会してもタブレット代が0円になるので、タイミングが合いそうならキャンペーン中に始めるのがお得ですね。
公式サイトのトップページにてキャンペーンの有無は確認可能です。(進研ゼミ小学講座:https://sho.benesse.co.jp/)
努力賞の有無
チャレンジタッチは毎月の課題提出によってポイントをため、プレゼントと交換できる努力賞制度があります。
一方、すららではプレゼントがもらえるといった制度はありません。
月額料金
月額料金はそれぞれ以下のようになっています。
☑チャレンジタッチ
毎月払い | 6か月分一括払い | 12か月分一括払い | |
1年生(国・数・英) | 3680円 | 19800円(月々3300円) | 35760円(月々2980円) |
2年生(国・数・英) | 3680円 | 19800円(月々3300円) | 35760円(月々2980円) |
3年生(国・数・理・社・英・プログラミング) | 4490円 | 25200円(月々4200円) | 47,640円(月々3740円) |
4年生(国・数・理・社・英・プログラミング) | 4980円 | 28680円(月々4780円) | 56720円(月々4430円) |
5年生(国・数・理・社・英・プログラミング) | 5980円 | 34500円(月々5750円) | 65480円(月々5320円) |
6年生(国・数・理・社・英・プログラミング) | 6440円 | 37140円(月々6190円) | 69760円(5730円) |
- 入会金や送料は一切なし。
- 一括払いでも途中退会は可能であり、その場合は受講月数を計算したのち返金してもらえます。
☑すらら
★3教科コース(国・数・英)
毎月支払い | 4か月継続 | |
小中コース(小1~中3までの範囲) | 8000円 | 7480円 |
中高コース(中1~高3までの範囲) | 8000円 | 7480円 |
★4教科コース(国・数・理・社)
毎月支払い | 4か月継続 | |
小学コース(小1~小6までの範囲) | 8000円 | 7480円 |
★5教科コース(国・数・理・社・英)
毎月支払い | 4か月継続 | |
小中コース(小1~中3までの範囲) | 9980円 | 9480円 |
中高コース(中1~高3までの範囲) | 9980円 | 9480円 |
- 入会金は5教科コースは7000円、その他のコースは10000円。(※キャンペーン中に申し込めば入会金はタダ)
- 英語の学習範囲は中1~高3。
- 理社の学習範囲は小3~中3。
- 違約金やその他の手数料は一切なし
すららは小学生なら4教科で小1~小6の全範囲がカバーできる「小学コース」が一番向いてますね。(月額7480円)
チャレンジタッチは月額3000~5700円なので、すららのほうが1.5~2倍ほど高い料金設定となっています。
すららは無学年式ゆえにどの学年の単元も勉強できるから、その分費用に上乗せされているみたい。
入会金
チャレンジタッチの入会金は無料です。
一方、すららの入会金は小中・中高5教科コースは10000円、小中・中高3教科コース&小学4教科コースは7000円となっています。
入会金で見ると、チャレンジタッチの勝ち。
ただ、すららは度々入会金無料キャンペーンをやっており、この時に申し込むと無料になります。
キャンペーンの有無はすらら公式サイトのトップページにて確認できます。(すらら公式サイト:https://surala.jp/home/)
出席扱いになるかどうか
不登校のお子さんの話になりますが、すららだと不登校を出席扱いにすることができ、チャレンジタッチだとそれができません。
すららと不登校に関する内容はすららで不登校を出席扱いにする方法や6つの要件を解説にて紹介しています。
無料の資料請求はコチラ
チャレンジタッチとすららの同じ特徴を確認
ここまではチャレンジタッチとすららの違いについてまとめてきましたが、2つに共通する特徴もあるので、そちらも確認していきます。
チャレンジタッチとすららの同じ特徴
- アニメーションと音声を使ったデジタル学習
- 自動丸つけ機能
- 勉強の進捗状況を親が逐一チェックできる
- サポートが充実している
- 学習塾や家庭教師と比べて費用が安い
アニメーションと音声を使ったデジタル学習
チャレンジタッチもすららもアニメーションと音声を使った非常にわかりやすい教材となっています。
プロの声優が音声を吹き込んでいるよ。
学習の様子は以下の2つの動画にて把握できます。
・チャレンジタッチ
・すらら
サポートが充実している
チャレンジタッチとすららのどちらも通信教材の中でトップクラスのサポートの手厚さを誇ります。
☑チャレンジタッチ
- 赤ペン先生の添削
- 実力診断テストによるニガテ箇所のあぶり出し
- いつでも質問できる質問ひろば
☑すらら
- 担当のすららコーチによる学習プランの構築&勉強に対する相談受付
通信教材は自宅でやる分、わからないことや不安なことがあった際に困りがちですが、両方ともなにか問題があればすぐに相談に乗ってもらえます。
自宅学習に不慣れな保護者の方にとってはとても心強い存在になってくれるよ。
まとめ:チャレンジタッチ⇒低価格・幅広いお子さん向け、すらら⇒勉強が超ニガテな子向け
本記事では、チャレンジタッチとすららを徹底比較し、違いを洗い出しました。
結論、チャレンジタッチは低価格で幅広い層のお子さんに向いている一方、すららは高めの料金設定ですが勉強が超ニガテな子におすすめの教材だと言えます。
どっちもアニメーションと音声を使ったわかりやすい優秀な教材だから、お子さんのタイプによって使い分けるのが吉。
チャレンジタッチは小学講座の無料請求にてチャレンジタッチの見本などが入った体験教材を送ってもらえ、すららでも公式サイトにて教材の無料体験が可能です。
迷ったらどちらも資料請求してお子さんの反応を見つつ決めると良いでしょう。
では、今回は以上です(‘◇’)ゞ
☑チャレンジタッチ
╲無料体験教材&資料の請求はコチラから╱
╲入会はコチラから╱
☑すらら
╲無料の資料請求、無料体験、入会申込はこちらから/