2021年度から進研ゼミ中学講座で「ブレンディッド学習」というものが始まるらしいけど、どういった特徴やメリットがあるの?
今回は上記の疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- 進研ゼミ中学講座の「ブレンディッド学習」の特徴とメリットを解説
- 無料体験キャンペーンの紹介
筆者の経歴
- 2~18歳までチャレンジ&進研ゼミを受講
- 立教大学卒(独学で合格)
- 元家庭教師
現在、進研ゼミ中学講座ではテキスト中心の「オリジナルスタイル」と、タブレットとテキストを使った「ハイブリッドスタイル」の2つがあります。
そして2021年4月から新たに「ブレンディッド学習」というものが登場。
これがどういったものなのか気になる方も多いと思うので、本記事ではこのブレンディッド学習について掘り下げて解説していきます。
特徴やメリットを把握しておきたい方はご覧くださいね。
5分で読めるよ。
※4/10まで全額返金保証のキャンペーンが実施中
4/10までに入会した方に限り、「教材&タブレットの料金」の全額返金保証が受けられるキャンペーンが現在行われています。
試しに教材を使ってみて、お子さんに合うかどうか見極めるには絶好のタイミングですね。
進研ゼミ中学講座
進研ゼミ中学講座の「ブレンディッド学習」の特徴とメリットを解説
ブレンディッド学習の本来の意味は”オンライン要素を取り入れた学習方法”のことを指します。
進研ゼミ中学講座では、
- AI搭載タブレット
- オンラインライブ授業
という2つの特徴を組み合わせたブレンディッド学習を新たに採用し、今まで以上にお子さんが勉強を進められるようになります。
ブレンディッド学習はハイブリッドスタイルを受講した場合のみ適用される。
AI搭載タブレットとオンラインライブ授業についてもう少し詳しく見ていきましょう。
特徴①AI搭載タブレットが個別学習プランを作成し学習理解度を把握
まずAI搭載タブレットについて。
進研ゼミ中学講座のタブレットは、
- お子さんに最適な学習プランを作成してくれる機能
- 学習理解度(習熟スコア)を把握し、学力に合った問題を出題する機能
の2つの新機能が2021年4月から備わるようになります。
お子さんに最適な学習プランを作成してくれる機能
勉強すること自体ももちろん大事ですが、上手な学習プランを作ることも成績アップには欠かせないもの。
それをAIが作ってくれるってのは、その分の手間や時間を勉強に充てられるので大きいですね。
何をいつまでにどれだけのペースでやればいいのか指示してくれるから、お子さんは悩んだりせず勉強に専念できる。
具体的な学習プラン作成の手順は以下の2ステップです。
①1週間のうち、使える勉強時間を【60分未満、60~90分、120~150分、150分以上】の4つの中から1つ選択
②主要5教科についてそれぞれ、【授業の予復習とテスト対策を頑張る】か【テスト対策のみ頑張る】のどちらかを選択。
⇒今日のおすすめレッスンが自動で表示される
すごい便利で良心的な機能。
ちなみに計画通りに進まなかったときは、週一で修正したバージョンの計画も提案してくれるサポート機能付き。
至れり尽くせりですね。
学習理解度(習熟スコア)を把握し、学力に合った問題を出題する機能
学習プランの作成については先述した通りですが、タブレットはそのプランと日ごろのお子さんの学習進度(習熟スコア)を把握し、その都度最適な問題を出題することもできます。
☑習熟スコアの4つの特徴
- 今の実力と目標点までの差を見える化
- 得意・苦手に応じて出題の仕方を柔軟に変更
- 定期テストで取れる得点を予想
- 目標点まで実力を引き上げるための充実したテスト対策
プラン作成も中々良い機能ですが、この習熟スコアもお子さんの勉強のモチベーションアップにかなり効果的な機能ですね。
ちなみに進研ゼミの公式サイトではプラン作成と習熟スコアの二つを無料体験できるので、試してみると良いと思います。
⇒進研ゼミ中学講座(chu.benese.co.jp)
ここまではブレンディッド学習のうち、AI搭載タブレットについてまとめてきましたが、次はもう一つの特徴である「オンラインライブ授業」について書いていきます。
特徴②出題に答え、質問にも対応してもらえるオンラインライブ授業
オンラインライブ授業はパソコン、スマホ、タブレットを使って視聴できる生配信コンテンツで、2021年4月から開始されます。
ハイブリッドスタイルの受講者だけでなく、テキスト中心のオリジナルスタイルの受講者も視聴可能です。
科目は英数で、毎週日曜日に開催されるとのこと。
なお、オンラインライブ中には問題が出題されるので、お子さんはそれの回答を毎回送信する形で授業に参加可能。
授業中は講義をする先生のほかに質問に対応してくれるスタッフの方が待機しているので、わからないことや疑問が湧いたときにチャットで対応してもらえます。
☑授業風景の様子(実際の授業の際には右下の所に回答送信ボタンや質問が書き込めるチャット欄が表示されます)
授業の生配信を見つつ、リアルタイムで出題される問題に答えたり、チャットで質問しながら理解を深めていくわけですな。
授業を配信するタイプの通信教材は進研ゼミ以外にもありますが、「生配信」というのは進研ゼミ独自。
全国のお子さんたちと一緒に同じ授業を見て同じ問題を解いていくのは新鮮味があって良い刺激になりそうですね。
まとめ:ブレンディッド学習はAI搭載タブレットとオンラインライブ授業を組み合わせた新システム!
今回は2021年4月から始まる進研ゼミ中学講座のブレンディッド学習についてまとめてきました。
ブレンディッド学習=AI搭載タブレット+オンラインライブ授業。
今まで以上にお子さんの勉強をサポートする体制が整う!
目標点と取り組める時間を入れて自動で学習プランが作成され、進度によって修正プランが出されるのがすごいと思いますね。
学習計画を上手く作れなくて成績が悪かった子もたくさんいるはずなので、そういった子を救済できる仕組みを作ったのは素晴らしいなと。
というわけで、今回は以上です。
╲無料体験教材&資料の請求はコチラから╱
╲入会はコチラから╱