スタディサプリを使った人の正直な感想が知りたいな。
大学受験には通用するかな?
今回は上記の疑問を持つ方へ向けて、実際にスタディサプリを使ってみた立場から答えていきます。
☑スタディサプリを使ってみた正直な感想レビュー
☑スタディサプリは大学受験に通用するかについて
☑スタディサプリはこんな方におすすめ
筆者の経歴
- 立教大学卒(独学で合格)
- 元家庭教師
- 教育&勉強に関する情報をブログで発信
メリットやデメリットも包み隠さず書いていくので、スタディサプリを使ってみようか迷っている方は参考にしてみて下さい。
\14日間の無料体験あり╱
スタディサプリを使ってみた正直な感想レビュー
最初にサラッとだけスタサプの特徴を紹介。
- 小1~高3までの全範囲の講義動画とそれに付随するテキストが見られる
- 動画の長さは1講義15分ほど
- 実力のある講師陣を揃えている
実際に使ってみて、スタサプにはメリット6つ、デメリット4つがあるとわかりました。
それは以下の通りです。
スタサプのメリット
- 動画の質が高い
- 安い
- いつでもどこでも利用できる
- 自分に合った授業を見られる
- オフラインでも使える
- 動画の速度調整が調整できる
スタサプのデメリット
- 質問ができない
- 問題の演習量は少ない
- テキストのコピーが大変
- 自主的に勉強をする必要がある
それぞれについて解説していきます。
デメリット① 質問が出来ない
デメリットの1つ目はベーシックコースだと質問が出来ない点です。
ここは正直弱点ですね。
ただ質問したい箇所は学校の先生に聞けば教えてもらえるはずだし、質問に答えてくれる担当コーチが付く合格特訓コースも月1万で済むので、必要なら検討してみるといいでしょう。
デメリット② 問題の演習量は少ない
デメリットの2つ目は、問題の演習量が少ない点です。
テキストには大体1講義に付き確認の問題が5ページ前後付いてますが、ちょっとこれだけでは少ないです。
なので、必ず問題演習用の参考書も別で用意しましょう。
「スタサプで知識をインプットし、参考書でガツガツ問題を解いていく」というのが王道パターン。
デメリット③ テキストのコピーが大変
デメリットの3つ目は、テキストのコピーが大変な点です。
テキストは無料でダウンロードでき、コピーすることも可能なため安上がりなものの、勉強したい箇所のテキストを全てコピーするのは中々骨の折れる作業。
冊子のテキストは別売りされているため、面倒な作業を省きたいならそちらの購入も視野に入れると良いと思います。
コピーせずパソコンやスマホに表示されるだけでOKという場合は問題ないけど、紙にしっかり書き込みたいならこの点を考慮しておこう。
デメリット④ 自主的に勉強をする必要がある
デメリットの4つ目は自主的に勉強をする必要がある点です。
動画講義という特性上、自分で動画を見て勉強をするという意識を持ってないと怠けます。
塾や予備校のように、誰かがスケジュールを管理してくれたり、怠けを叱ってくれる存在もいないから‥‥。
講義動画自体はわかりやすく、かつ面白く作られていますが、それでも全く勉強のやる気がない方には難しいかもしれません。
次にスタサプのメリットについてまとめていきます。
メリット①動画の質が高い
学習サービスにおいて講義の質の高さは最重要課題ですが、スタサプの動画は他の塾や予備校に引けを取らないレベルのクオリティがあると感じました。
パソコンで見た時の様子は以下のようになっています↓
動画の内容に沿ったテキストが右側に表示される仕組みとなっています。
人気の講師陣が動画がつまらなくならないように工夫して解説したり、視聴者を鼓舞しながら講義を進めていく。
スタサプの口コミでも多くの方が「わかりやすい」と評価していますし、講義動画で要点を理解し、問題演習を繰り返せば確実に成績は上がると思います。
メリット②安い
メリットの2つ目は値段が非常に安い点です。
コースはベーシックコース(月額2178円・税込み)と合格特訓コース(月額10780円・税込み)の二つが用意されていて、違いは以下の通り。
- ベーシックコース‥‥授業動画とテキストが利用可能なコース
- 合格特訓コース‥‥授業動画とテキストの他に、担当のコーチがついて質問にチャット形式で答えてくれたり、学習プランを練ってくれるコース
※テキストは動画の横に表示されているので、それを各自でコピーするか、冊子の状態のものを購入できます。(費用を安くしたいならコピーで済ませばOK)
スタサプなら年間でベーシックコース約2万4千円、合格特訓コースでも約12万円で済むため、非常に経済的な学習サービスとなっています。
冗談抜きで動画のクオリティと比較して破格の安さだと思いました。
予備校に通うほどお金の余裕はない学生にも力強い味方。
14日間の無料お試し期間もあるので、自分に合うかどうかしっかり確かめてから加入できるのも良心的だと思います。
メリット③いつでもどこでも利用できる
メリットの3つ目は、スマホさえあればいつでもどこでも利用できる点です。
予備校のようにわざわざ授業を受けに行く必要がないため、効率的に時間を使うことが可能。
通学には時間もお金もかかるから、これをカットできるのは大きいね。
ちなみにスマホで動画を見る時は以下のように上半分が動画、下半分がテキストになっており、一画面で完結します。
通学中の電車の中って込んでいて自分のスペースが超狭いということもありがちなので、画面1つで勉強できるスタサプはありがたいね。
メリット④自分に合った授業を受けられる
4つ目のメリットは、自分に合った授業を受けられるという点です。
大学受験講座が備えているコースは以下の3つとなっています。
- 大学受験講座は東大などを最難関国公立を目指す「トップレベル」
- 難関国公立、私大を目指す「ハイレベル」
- その他の「スタンダード」
そしてこの3つのコースとは別に細かく志望校別の対策講座も完備されており、これらも全て見放題となっています。
例えば動画の検索枠に「英語 早稲田」で検索をかけると、早稲田の英語対策動画が31件でてきます。
志望校別に詳しく対策を教えてくれるから、頼りになる。
なお、実際の検索画面は以下のようになっていて、すぐに見たいテーマの動画を見つけられます↓(youtubeに似た感じですね)
また、小学4年から大学受験講座までの全教科、全動画(累計約4万本以上)を見放題なので、自分が苦手なところをもう一度復習に使うのも良いでしょう。
メリット⑤オフラインでも使える
5つめのメリットは、オフラインでも使える点です。
動画はダウンロード可能なため、Wi-Fi環境のある場所でダウンロードしておけばオフラインの場所でも勉強できます。
ダウンロード方法も1タップだし、かかる時間もわずか。
これは超便利な機能だよ。
メリット⑥動画の速度調整ができる
メリットの6つ目は、動画の速度調整が出来ることです。
設定できる速度は以下の通り。
- 0.75倍
- 1倍
- 1.25倍
- 1.5倍
- 1.75倍
- 2倍
一見地味ですが、1分1秒が貴重な受験生には結構重要な機能だと思います。
高速で聞き流せるから、一回理解した所をもう一度確認しておきたいときとかに便利。
以上がスタサプのメリットです。
スタディサプリは大学受験に通用するかについて
結論から言うと、スタサプは大学受験に十分通用します。
なぜなら、独学で浪人を成功させた&元家庭教師という立場から見ても、スタサプの動画は受験を合格するために必要な知識を間違いなく習得できるからです。
スタサプで講義を受けつつ、参考書を使って演習量をこなせば塾や予備校に通う必要はないかなと。
予備校とスタサプの講師の実力は互角。
リアルで授業を受けるか、画面越しで授業を受けるかの違いだけ。
もちろんわからない所を直接講師に聞けるという点や、周りの受験生たちと刺激し合って勉強できるという点は予備校も良いと思います。
ただ、通うための学費や通学時間を考慮するとスタサプで十分なのでは?というのが正直なところ。
志望校別に対策講座もキッチリ確保されている所も大きいですね。
私は仮面浪人中は完全に独学でやっていましたが、その時にスタサプがあったら絶対利用していたと思います。
スタディサプリはこんな方におすすめ
最後に、スタディサプリが向いている方の特徴を挙げていきます。
スタサプはこんな方におすすめ
- 勉強にかかる費用をなるべく抑えたい方
- 時間や場所に縛られず、自由に勉強したい方
- 動画講義に抵抗がない方
- 自主学習が苦手ではない方
先述した通り、動画とテキストが見放題で月に約2000円、質問したり学習プランを練ってくれるコーチをつけても月に約1万円なので、なるべく勉強の費用を抑えたい方におすすめです。
パソコンやスマホさえあれば利用できるから、自分の好きな時に好きな場所で勉強できるのも強み!
動画講義のため自分で進んで勉強する必要がありますが、やる気のある方には最高のツールになることは間違いないと思います。
14日間無料で試せるし、合わなそうならその期間中に辞めてしまえば0円なので、とりあえず体験してみると良いのではないでしょうか。
ではでは、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
\14日間の無料体験はコチラから╱